運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

今回、説明義務制度を導入することにより、これまでは余り対象になっておりませんでした伝統的なそういった住宅が、規模の小さいものも説明義務対象になることから、そういった地域気候風土に適応した住宅供給配慮の観点がより一層重要になると考えております。さっき申し上げました届出制度に係ります緩和措置と同様のものを説明義務制度においても適用することとしております。  

石田優

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

ですから、きょうは国土交通省委員会じゃないのでこれ以上は申し上げませんけれども、この土壌汚染の問題は、水質の汚染だとか大気中の汚染以上に国民生活に密着している事柄ですから、この対応を明確にしてもらう、でき得れば、土地の取引、山の中の土地の売買とかあるいは過疎の地域というのは余り対象にする必要がないのかもしれないけれども都市部においてはこれを義務づけていくということは大切なことなのではないかなと、

田中和徳

2014-06-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

需要養豚農家と鶏の農家ぐらいで、牛はやっぱり草を食べるようにできているので、少数だったらいいけれども大量に与えると体調を壊すという獣医さんの話もありまして、初めからそういう意味では牛は余り対象にしていないというところもあると。それで、需要がないところに飼料米を作れないという声もあったわけです。  そんな話を聞いていましたものですから、先日、島根県に行ったときに驚いたんですよね。

紙智子

2013-10-30 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

その上で、畜産、酪農については、今おっしゃっていただいたように、サンプル数が非常に少ないというのは、裏を返せば、規模の拡大がかなり進展をしているということもあるのではないかというふうに思っておりますし、ほとんどの方が専業で経営をされておられるということでございますので、余り対象者を限定せずに今までやってきております。  

林芳正

2011-10-27 第179回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

その前の段階でも、私どもがやってきた政策に対して、まあ自民党政権はとは書いてありませんが、国内農業体質強化を急ぐ余り、対象を一部の農業者重点化集中化、実施する手法を採用していたと。  ここまでこき下ろしながら、今回、二十ヘクタール、三十ヘクタール、小規模農家が、兼業農家と、この二十、三十、大宗を占める五年後の農家と、これは混在するあるいは両立して日本農業が進んでいくんですか。

野村哲郎

2011-07-27 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第31号

しかしながら、そういう点でいいますと、我々はちょっと問題を分けておりまして、原子力の問題そのものは実はできるだけ余り対象にしないようにして、これはまた別の専門家がおられるので、そういうところで議論をされたらよろしい。しかしながら、実は、そういう地域のそういう住民の方が普通の生活に戻れるようにできるだけのことをすべきだという議論をいたしました。  

飯尾潤

2010-10-21 第176回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

就職を支援する会社調査等によりますと、例えば全国主要企業一万社余り対象に、回答企業は九百社強でありますけれども、二〇一〇年度に外国人留学生を採用した企業は一二%ぐらいある。ところが、二〇一一年度採用見込みでは、その倍、二二%というふうに言われておりまして、つまり競争するのは日本人だけではないという事態にもうどんどんなっているということであります。  

西田実仁

2008-04-17 第169回国会 参議院 内閣委員会 第8号

ところが、一点私が気になっていますのは、平成九年に暴対法が改正されたこのポイントの中に、実は、指定暴力団構成員のみならず、それまで余り対象にされていなかった準構成員予備軍ですね、これを法の網に掛けると、こういう形になりました。ところが、法の網を掛けてから以降、残念ながら、平成十七年には構成員よりも準構成員の方が増えてきているんですよ。ここの部分についての評価と現状について総括いただけませんか。

芝博一

2008-02-28 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

額賀国務大臣 船舶の特例措置、五十年余り対象にしてきたということは、これはもう松野委員御承知のとおり、恐らく最初のころは、日本の造船というものをつくり上げていくためにいろいろな、さまざまな設備投資等対象にしてきたんだと思うんです。それが、時代の変遷とともに、近代化を図っていくために対象がいろいろ変わってきた。

額賀福志郎

2007-12-12 第168回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

少額な交付金まで対応するということになると、費用対効果の面からもかなり非効率な面が出てくるのではないか、また、人件費も相当かかるのではないかというふうに思うんですが、すべての販売農家ということにこだわる余り、対象を広げるとさまざまな問題が出るというふうに考えておりまして、この点に関するさまざまな疑問点についてお答えをいただきたいと思います。     〔委員長退席江藤委員長代理着席

西博義

2002-11-19 第155回国会 衆議院 法務委員会 第9号

それは、当時、日本倒産法制を全般的に見直すということの中で、緊急度が高いのはやはり会社更生余り対象としていない中小規模あるいは個人再建手段、これがその当時和議法しかございませんでしたので、これの整備がやはり緊急課題だろう、そしてそれに次いで、そういった個人の再生、そして清算手続の基本である破産法、こういったものに問題が多いという認識からそちらが先に議論されたわけでございますが、その後、審議を進

房村精一

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

そういう中で、余り対象範囲を広げないでなされた説明会であるというふうに私は実感しております。  私は中部に住んでおりますから、中部人間で、高山の第二工区がどういうふうに動いているかということを認識している人間は、多分一%もいないんじゃないかなというのが実感でございます。だから、今大臣がおっしゃったような方向で本当に進めていただきたい、その思いを強くしております。  

中村哲治